fc2ブログ
Archive   RSS   (Login)

備忘録的に・・・(;'∀')

Category: スポンサー広告
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

Category: プライベート
中国四千年の歴史
0388dcb9.jpgここのところ経済の急成長に加えてチベット関係、オリンピックと
世界中から熱い視線を注がれている中華人民共和国。
我が国日本との関わりでは冷凍餃子薬物混入等が記憶に新しい。

少し前のことになるが私は南堀江のリバーサイドに佇む
おされなチャイニーズダイニングバーでマネージャーをしていたことがある。
その店のシェフは中国の有名ホテルから招いた方であり、
その他にも数人中国からのスタッフが在籍していた。

ある日のことである。何故だか分からないが店の事務所にエッチなDVDがおいてあった。
誰よりも早く出勤し誰よりも遅く退勤していた私は恥ずかしながら
けしからんと言いながらも密やかな楽しみのためにこっそりと借りて帰った。

パッケージは中国語、でも出演しているのは日本の女優さん、心酔している加藤鷹さんまで出演している。

期待に胸といろんなところを膨らませて準備を万全に整え再生する。


ご丁寧に中国語の吹き替えになっていた。

鷹師匠がゼンジー北京さんのようなすっとんきょうな口調で女性を攻めている。

使えなかった・・・。


海賊版まで吹き替えする熱意に現在の中国の発展の原点を見たような気がする。

スポンサーサイト



Category: プライベート
That's 宴会tainment.
a16d5025.jpg新社会人の皆様そろそろ会社にもなれてきたころではないでしょうか。
僕は所謂就職氷河期というやつで新卒時に就職がなかった世代の人間なので初々しくも羨ましい限りです。

これからレッツ飲みニケーションということで大小様々な宴会が催されることと思いますが
そこでライバルから一歩抜きでて出世街道まっしぐらの
絶対に滑らない鉄板芸ならぬ像パン芸を皆さんに伝授したいと思います。

まず象さんパンツを用意してください。
出来るだけセクスィでシャイニーでラグジュアリー感溢れる自分だけの逸品をチョイスしてください。鼻の長さは見栄を張っておきましょう。
東急ハンズ等ホームセンターでビニールホース用意してください。
ホースの内径は試行錯誤の結果5mm長さは1mくらいがベストです。
ゴムホースの先を像の鼻さきにテープ等で固定、仕込みはこれだけです。

あとはホースは服の中に通しておいて
先輩からの無茶振り時等にお酒を消すマジックしま~すとか
いいつつおもむろにズボンを脱ぎ捨て
象の鼻をグラスに突っ込み一気に吸い上げるだけです。

まちがいなくあなたはもうスター☆彡自力でパオ~ン出来れば神と崇められることでしょう。
かく云う私も以前勤めていた会社の恒例行事である今宮戎の屋台で行われる
新年会で披露したときは道行く人から写メを撮られるほどの喝采を浴びました。

使えます!
皆さんも是非やってみてください。
でもエックスカリバーばりの諸刃の剣なので取り扱いにはくれぐれも気をつけて♥

Category: プライベート
追憶 プロヴァンス編
f70c0370.jpgプロヴァンス・・・。

温暖な地中海性気候と乾燥した石灰岩質の大地を基本とし、
果樹や野菜が豊富な平野部、植生豊かな山間部、
そしてローヌ川下流には大湿地帯が広がります。
アンバランスな大自然の組み合わせが魅力のプロヴァンス地方です。
19世紀以降は多くの印象派芸術家がこの地を訪れ、風向明媚な地域としてヨーロッパに名を馳せています。


そう、あれは僕がバーテンダーをしていた頃の話です。

バーにテンダー(優しさ)を添えるのがバーテンダー、
だからバーテンだなんて略さないでおくれとかいいつつ
お客様に優しさを提供していたあの頃。
時にはカウンター越しのお客様との間に恋というには淡い、
甘酸っぱい感情が芽生えることもありました。

思い出のあの人は神戸トアロードMAXI(ノックは無用風)の
大きな帽子をかぶった清楚なお嬢様らしい佇まい。
素敵な彼女と当たり障りのない会話を楽しんでいた時、

「火をくださる?」彼女はそう言いました。
生憎その店はマッチがなく、僕もノンスモーカー。
とっさに近くにあったBICライターを差し出しました。
この火で君のハートに火を点けることができるかい?
と心の中で問いかけながら。

そしたらですよ。彼女達の様子が明らかにおかしいんですよ。
ライターを見ながら半笑いでひそひそ話しをしてるんですよ。
世界中で30年以上支持されているライターを見てですよ。
おフランス製ですよ。

そして彼女達が帰った後に僕が衝撃の真実を知るのに、
それ程長くはかかりませんでした。

そのライターの裏面にはプロヴァンスの街にと書かれていたんです。

そうラブホテルのライターだったんです。
http://www.love2land.com/provencenanba/index.htm

顔から火がでましたねぇ。あの時はまだウブだったんで・・・。

その時に学んだ教訓、森羅万象、表があれば裏もある。
物事の裏側には気を付けろ!


そ~して僕は途方にくれる♪ by大沢誉志幸

いつか行ってみたいな・・・。

03 | 04  (2008) | 05
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Twitter
プロフィール

よしきょん

Author:よしきょん
Ikutani Yoshikiyo

バナーを作成

Bar Bambi / バー バンビ

Facebookページも宣伝
2010年10月吉日より
Bar Bambi
大阪市中央区東心斎橋1-13-7 Flags Bldgs 2F
06-6243-1228
Mon-Sat 18:00-4:00
にて、ディレクター/ソムリエとして勤務しております。

日々勉強中ではございますが、
安いワインを安く売るではなく、
高いワインを高く売るでもなく、
天地人が織りなす、飲むべき価値のあるワイン、
かつプライスパフォーマンスの優れたものを、
自腹で飲みたい良心価格でご紹介しております。ただ飲みたいだけ?

違いが解り、遊び心に溢れた大人に気張らずに愉しんで頂けるよう、
あらゆる引き出しを持った店づくりを行っていきます。

少年の心を持ち続けたコヤジです。
特技は洗練されたオヤジギャグと豊富な経験に基づいた?下ネタです。
体弱いdeath。最近寝ても疲れがとれましぇん。
身長176cm、体重6○kg。育ち盛りです。2012年追記、最近70の大台ラインをせめぎあっております。
几帳面でないA型、水瓶座、孤独好きだけど寂しがりやです。
お酒は洋の東西を問わず大好き、でも独りでは飲みません。
だって涙がでちゃうから・・・。
飲み会大好き、のこのこ出て行きます。
はしゃぎすぎて大切なものを失うこともしばしば。
でも得たものもプライスレス。
ポロクラブ改めモロクラブの一構成員です。
齢30の声を聞いてからは記憶を失うことも増えました。
でも帰巣本能が備わっていることを実感。
大人になんかなりたくな~い。
とも言ってられなくなりつつ・・・。
でも全然成長してなかったりとアンビバレントな感じが意外と心地良いかも。


服は着るのも脱ぐのも脱がすのも大好きです。
90'sは蘊蓄好きのビギン君でブリティッシュからクラシコイタリアの王道ファッションこだわりの物に目覚め
00'sはプローサム、ラフ、カヴァリ、ディオールオム、グッチ、ドルチェ、ヴィトン等のプレタ系に傾倒、散財しましたが
10'sはもうなんでも良いです。デフレ万歳。
そう、人間は生身、もとい中身で勝負。
肉体や肌質が輝きを失い始めてからは補うように原色、アニマル柄、光り物がアイコンとなっております。
大阪のおばちゃんとハイファッションの融合を提案していますが理解者は意外と少ないようです。


腕時計は男の嗜好品。でも、もう欲しがりません。勝つまでは。
とある秋晴れの日に空巣に根こそぎ持っていかれて、あきっすねぇと呟いたのも今では良い思い出、
になるわけないし。


栄光と挫折のあしあと
オイルショックの最中、種を付けられる。
両親から一文字ずつとって義清。最近聞いたが兄が思いつきでつけたらしい。
かわいかった幼少期、しらないおじさんに連れていかれそうになったらしい。
小学生時代、塾をサボってゲーセン通い。人生で一番羽振りが良い時期。
団塊Jr.のお受験ブームで名門中学を入試するも門前払い。
バブルの恩恵を受けることもない中学時代、ホルモンのバランスを崩し太る。
しかも毛が生えるのが人より遅く悩む。
清風高校時代、男子校で女性に縁なし、毎日片思いの女の子と同じ車両に。
これってストーカー?クラスの半分はメガネ。通学ラッシュに揉まれ痩せることに成功。
背も伸びる。人間は揉まれて成長するって本当だよ。だれか揉んだろか?
般若心経をマスター、でも徳健財を兼ね備えた人間には程遠い。まぁ青春だね。
関西学院大学経済学部時代、やっぱミッション系の方がもてるよね。
貧しいながらも自給自足の楽しい独り暮らし。
夏は沖縄、冬はスキー、週末はダンスパーティやBBQみたいな節操のないサークル活動。
世は空前のDISCOブーム。お立ち台で惜しげもなく肌を露出し扇子を振り回すお姉さまに翻弄される。
そのころのお姉さまはサービス精神に溢れていた。良い時代だったなぁ。
酒やいろんなものに溺れてみたりもした。
バイトはバーテンダーが多かったかな。給料貰えずに潰れた会社もあったなぁ・・・。
学生生活謳歌しすぎて気がつけば世は不景気、ライバル多いで就職難。僕たちロストジェネレーションなんです。
就活の敗者モラトリアム期間、資格ブームに乗せられ法律の専学に行くも浅学にて頓挫。
フリーター時代、飲食総合企業オペファクの愉快な仲間たちと遭遇。
大箱のデザイナーレストランで毎日大量にカクテルつくってました。
S趣会が飲食店舗をこっそりやるということで一応白羽の矢が立ち、挑むが
予定調和か実力不足か1年強で閉鎖の憂き目に。
30代前半古巣のオペファクに出戻り。店舗マネージメント、開発などいろいろ学ばせて頂きました。
やっぱり生涯一プレイヤーとしてやっていきたいなぁと思いもあり、円満退職。
アングラな世界も経験して人間に幅ができたかな。
30代後半前期、ボインより好きなワインのスペシャリティになるべく、北新地の老舗ワインバーに飛び込む。
ワインってただ単に酔うためのお酒ではなく、こんなに美しいものだったんだと心酔。
これから先はワインと共に歩き、そして酔う。

わくわくな不惑を目指して切磋琢磨。


こんなデスぺラートな私ではありますが
どうぞよろしっくお願い申し上げます。

ブログ内検索
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。