fc2ブログ
Archive   RSS   (Login)

備忘録的に・・・(;'∀')

Category: プライベート
地デジカ
こんにちは。家電中年の義清です。

当然地デジ対応済みです。ソニーのブルーレイも2台体制です。
5,1chサラウンドシステム+100inchプロジェクターで映画も臨場感バッチリですよ。

家電を買うときは聞いてください。マジで。
2009042701000595.jpg

↑新地デジキャラ その名も地デジカ。  マジカ?違うか(ものいい風)

閑話休題。

先週の話題にはなりますが

旧地デジ大使のsmapの草剛さんが逮捕されましたね。

鳩山総務大臣が大騒ぎして翌日撤回してましたがそんな大した問題じゃないんじゃにーずじゃないですか。

草脱ぎ容疑者なんて揶揄されてましたが草抜きしてなかったから全然いいじゃないですか。
抜いてたら猥褻ですけどね。

酔っ払って脱ぐなんてよくある話ですよ。青春それは君が見た光、僕が見たぁ希望。ですよ。違うか。
酔っ払って身ぐるみはがれたことありますよ、僕なんて。一度じゃなくって二度、三度。命奪われなくてよかった。

しんごーって叫んでたのが韓国語で通報してっていう意味だっていう人もいますが、
酔って潜在意識の中で芸能界で数少ない友人の香取慎吾くんを呼んだって考えるのが普通だと思います。

ここ最近の一連の警察や検察の偏った行動やマスコミの報道に違和感を感じざるを得ないです。

国家権力の見せしめ的な行動もあれですが、世論を扇動するようなマスコミの動き・・・。
ろくな取材能力もないくせにちょっとミスった人間を自らが社会正義のように攻め立てる様は見苦しい。

こんな安っぽい人間の垂れ流す情報に素直に同調してしまう人間が多数いるこの世の中で
裁判員制度なんて始めちゃっても、いいんですかぁ?いいんですか?こんなに人を信じていいんですか?by Radwimpsですよ。

みんなが「いい人」であることが強要された時代の弊害が今噴出してきたのかもしれないですね。

スポンサーサイト



Category: プライベート
やったー
サラリーマンNEOのシーズン4が始まった。

またセクスィー部長に会える
sexybucho.jpg



セクスィーは一日にしてならず。僕もがんばりまぁす

Category: プライベート
テスラ ロードスター
皆さんテスラってごぞんじですら?

大マゼラン星雲と小マゼラン星雲に跨る星間国家ガミラス帝国の総統?
いえいえそれは宇宙戦艦ヤマトのデスラー総統。

交流電流、ラジオやラジコン(無線トランスミッター)、蛍光灯、空中放電実験で有名なテスラコイルなどの多数の発明家?
ニコラ・テスラ、ある意味正解です。

でも僕が一番注目しているのはテスラ モーターズ
社名は上述のニコラ・テスラにちなんでいるようで
2003年ITの聖地シリコンバレーに設立
tesla1.jpg
2008年にデリバリー開始のロードスターは
100% Electric!  100%電気自動車!
ロータスデザイン、カーボンを多用した軽量なボディ、シャーシに
実用走行距離200マイル(約321km)を確保できるだけのバッテリーを積 みながら
0~60mph(96km/h)加速は実に3.9秒、最高速度130マイル/hなんと(約208km/h)というスペックを誇ります。
今年1月にはさらに動力性能がUPしたスポーツラインが追加。

環境問題に敏感なアメリカのセレブがこぞって購入しているようで
レオナルド・ディカプリオ (俳優)
ジョージ・クルーニー (俳優・監督)
マット・デイモン (俳優)
ブラッド・ピット (俳優)
ウィル・アイ・アム (歌手)
アーノルド・シュワルツェネッガー (カリフォルニア州知事)
セルゲイ・ブリン (Google 創業者)
ラリー・ペイジ (Google 創業者)
マイケル・デル (デル・コンピュータ 創業者/CEO)
等々そうそうたるオーナー陣

レオ様などはトヨタのプリウスの乗り換えだそうです。レオ様のプリウスってなんかイメージないですけど。

そこで気になるお値段ですが10万9000ドル(約1150万円)~もちろん金利手数料も負担してくれないので
そりゃセレブしか買えんよなぁって感じですけど・・・。

エコロジーっていうよりはエロジジーと呼ばれるこんな僕ですが、
運転技術のないゴールド免許のこんな僕ですが、
素直に欲しいと思える魅力的な車ですねぇ。

ロードスターのために労働すっかー・・・。

Category: プライベート
この世は破れている。
消え残りこそががわれわれの宇宙。

私達にとって幸運なことに、宇宙は対称的にはできていない。
少なくても原子より小さいレベルでは対称的にできていない。

この世の存在のすべては、宇宙の始まりビッグバンが起こり
無数の粒子と反粒子がぶつかって光と消えた時に
「対称性の破れ」によって生じた
「消え残り物質」の子孫に他ならない。
それはすなわち、「対称性の破れ」がなければ、
私たち人間も、そしてこの世界も、そんざいすることはなかった、
ということを意味するのである。


う~ん、実に面白い。(湯川教授風)


2008年ノーベル物理学賞を受賞した3名の日本人によって
この対称性の破れが論理的に証明された訳であるが

南部氏の受賞理由は
「素粒子物理学と核物理学における自発的対称性の破れの発見」
小林、益川両氏は
「クォークの世代数を予言する対称性の破れの起源の発見」


う~ん、さっぱり分からない。(みっちー風)


「破れ」というと破れかぶれ(よく言われます)等
ネガティブに使われることが多いが、
そもそも私達の存在の起源は破れだったのだ。


だからこそ、僕はどうせなら破天荒に生きていきたい。

これでいいのだ。




破天荒=今まで人がなし得なかったことを初めて行う事。前人未到の境地を切り開く事。

Category: プライベート
ザ・マジックアワー
それは太陽は沈み切っていながら、
まだ辺りが残光に照らされているほんのわずかな、しかし最も美しい時間帯
を表す写真・映画用語。

そんな美しい画を求めて・・・
IMG_1432.jpg

恥ずかしながら自分撮り。いいぐらいにぼけてます

よく行くお気に入りのスポットからの景色
IMG_1431.jpg

穏やかな川の流れに結構癒されます。

最近WOWWOWで三谷幸喜監督の同名映画をやっていましたが
さまざまなオマージュを含んだ絶妙のストーリーテーリングのなかで
どんな人間でも人生で最も輝く瞬間があるっていうテーマが表現されており
べたな表現でいうと笑いあり、涙ありの素晴らしい作品でした。

僕もまだまだ準備中だけど自分を信じて絶対そんな瞬間を迎えたいな。

03 | 04  (2009) | 05
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
Twitter
プロフィール

よしきょん

Author:よしきょん
Ikutani Yoshikiyo

バナーを作成

Bar Bambi / バー バンビ

Facebookページも宣伝
2010年10月吉日より
Bar Bambi
大阪市中央区東心斎橋1-13-7 Flags Bldgs 2F
06-6243-1228
Mon-Sat 18:00-4:00
にて、ディレクター/ソムリエとして勤務しております。

日々勉強中ではございますが、
安いワインを安く売るではなく、
高いワインを高く売るでもなく、
天地人が織りなす、飲むべき価値のあるワイン、
かつプライスパフォーマンスの優れたものを、
自腹で飲みたい良心価格でご紹介しております。ただ飲みたいだけ?

違いが解り、遊び心に溢れた大人に気張らずに愉しんで頂けるよう、
あらゆる引き出しを持った店づくりを行っていきます。

少年の心を持ち続けたコヤジです。
特技は洗練されたオヤジギャグと豊富な経験に基づいた?下ネタです。
体弱いdeath。最近寝ても疲れがとれましぇん。
身長176cm、体重6○kg。育ち盛りです。2012年追記、最近70の大台ラインをせめぎあっております。
几帳面でないA型、水瓶座、孤独好きだけど寂しがりやです。
お酒は洋の東西を問わず大好き、でも独りでは飲みません。
だって涙がでちゃうから・・・。
飲み会大好き、のこのこ出て行きます。
はしゃぎすぎて大切なものを失うこともしばしば。
でも得たものもプライスレス。
ポロクラブ改めモロクラブの一構成員です。
齢30の声を聞いてからは記憶を失うことも増えました。
でも帰巣本能が備わっていることを実感。
大人になんかなりたくな~い。
とも言ってられなくなりつつ・・・。
でも全然成長してなかったりとアンビバレントな感じが意外と心地良いかも。


服は着るのも脱ぐのも脱がすのも大好きです。
90'sは蘊蓄好きのビギン君でブリティッシュからクラシコイタリアの王道ファッションこだわりの物に目覚め
00'sはプローサム、ラフ、カヴァリ、ディオールオム、グッチ、ドルチェ、ヴィトン等のプレタ系に傾倒、散財しましたが
10'sはもうなんでも良いです。デフレ万歳。
そう、人間は生身、もとい中身で勝負。
肉体や肌質が輝きを失い始めてからは補うように原色、アニマル柄、光り物がアイコンとなっております。
大阪のおばちゃんとハイファッションの融合を提案していますが理解者は意外と少ないようです。


腕時計は男の嗜好品。でも、もう欲しがりません。勝つまでは。
とある秋晴れの日に空巣に根こそぎ持っていかれて、あきっすねぇと呟いたのも今では良い思い出、
になるわけないし。


栄光と挫折のあしあと
オイルショックの最中、種を付けられる。
両親から一文字ずつとって義清。最近聞いたが兄が思いつきでつけたらしい。
かわいかった幼少期、しらないおじさんに連れていかれそうになったらしい。
小学生時代、塾をサボってゲーセン通い。人生で一番羽振りが良い時期。
団塊Jr.のお受験ブームで名門中学を入試するも門前払い。
バブルの恩恵を受けることもない中学時代、ホルモンのバランスを崩し太る。
しかも毛が生えるのが人より遅く悩む。
清風高校時代、男子校で女性に縁なし、毎日片思いの女の子と同じ車両に。
これってストーカー?クラスの半分はメガネ。通学ラッシュに揉まれ痩せることに成功。
背も伸びる。人間は揉まれて成長するって本当だよ。だれか揉んだろか?
般若心経をマスター、でも徳健財を兼ね備えた人間には程遠い。まぁ青春だね。
関西学院大学経済学部時代、やっぱミッション系の方がもてるよね。
貧しいながらも自給自足の楽しい独り暮らし。
夏は沖縄、冬はスキー、週末はダンスパーティやBBQみたいな節操のないサークル活動。
世は空前のDISCOブーム。お立ち台で惜しげもなく肌を露出し扇子を振り回すお姉さまに翻弄される。
そのころのお姉さまはサービス精神に溢れていた。良い時代だったなぁ。
酒やいろんなものに溺れてみたりもした。
バイトはバーテンダーが多かったかな。給料貰えずに潰れた会社もあったなぁ・・・。
学生生活謳歌しすぎて気がつけば世は不景気、ライバル多いで就職難。僕たちロストジェネレーションなんです。
就活の敗者モラトリアム期間、資格ブームに乗せられ法律の専学に行くも浅学にて頓挫。
フリーター時代、飲食総合企業オペファクの愉快な仲間たちと遭遇。
大箱のデザイナーレストランで毎日大量にカクテルつくってました。
S趣会が飲食店舗をこっそりやるということで一応白羽の矢が立ち、挑むが
予定調和か実力不足か1年強で閉鎖の憂き目に。
30代前半古巣のオペファクに出戻り。店舗マネージメント、開発などいろいろ学ばせて頂きました。
やっぱり生涯一プレイヤーとしてやっていきたいなぁと思いもあり、円満退職。
アングラな世界も経験して人間に幅ができたかな。
30代後半前期、ボインより好きなワインのスペシャリティになるべく、北新地の老舗ワインバーに飛び込む。
ワインってただ単に酔うためのお酒ではなく、こんなに美しいものだったんだと心酔。
これから先はワインと共に歩き、そして酔う。

わくわくな不惑を目指して切磋琢磨。


こんなデスぺラートな私ではありますが
どうぞよろしっくお願い申し上げます。

ブログ内検索
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード