fc2ブログ
Archive   RSS   (Login)

備忘録的に・・・(;'∀')

Category: Bar Bambi (お仕事)
Red Wines/Other Regions Bar Bambi Wine List 2/17
バー・バンビのフランス以外の地域の赤ワインのリストを更新いたしました。価格は全て税込です。

Eternum Viti 2008 Bodega Abanico (Toro/Spain) \4,200
シルバー ラベル ボデガ アバニコ
Silver Label 2010 Juan Gil (Jumilla/Spain) \4,500
シルバー ラベル ファン ヒル
Taurasi 2006 Vinosia (Campagna/Italy) \5,200
タウラージ ヴィノージア
Sonoma Coast Pinot Noir 2008 W.H.Smith (California/The U.S.A) \5,500
ソノマ コースト ピノ ノワール W.H.スミス
Barbera d'Alba 2009 Luigi Pira (Piemonte/Italy) \5,600
バルべーラ ダルバ ルイージ ピラ
Cupole di Trinoro 2009 Tenuta di Trinoro (Toscana/Italy) \6,200
クーポレ ディ トリノ―ロ テヌータ ディ トリノーロ
Baloro 2007 Giacomo Grimardi (Piemonte/Italy) \7,000
バローロ アルド コンテルノ
Aglianico del Vulture 2006 Eleano (Basilicata/Italy) \7,600
アリアーニコ デル ヴァルトゥーレ エレアーノ
Numanthia 2007 Bodega Numanthia Termes (Toro/Spain) \8,400
ヌマンシア ボテガ ヌマンシア テルメス
Gerione 2005 Feudi della Medusa (Sardegna/Italy) \8,600
ジュリオーネ フェウディ デッラ メデューサ
Amarone 2006 Pieropan (Veneto/Italy) \9,400
アマローネ ピエロパン
Mille e una Notte 2008 Donnafugata (Sicilia/Italy) \10,000
ミレ エ ウナ ノッテ ドンナフガータ
Flor de Pingus 2008 Dominio de Pingus (Ribera del Duero/Spain) \10,500
フロール ド ピングス ドミニオ デ ピングス
Stags Leap District Cabernet Sauvignon 2004 Pillar Rock Vinyard (Napa Valley/Calirornia/the U.S.A) \10,500
スタッグス リープ ディストリクト カベルネ ソーヴィニヨン ピラー ロック ヴィンヤード
Baloro 2004 Aldo Conterno (Piemonte/Italy) \11,500
バローロ アルド コンテルノ
Brunello di Montalcino 1995 Castello Banfi (Toscana/Italy) \11,500
ブルネッロ ディ モンタルチーノ カステロ バンフィ
Flor de Pingus 2006 Dominio de Pingus (Ribera del Duero/Spain) \12,200
フロール ド ピングス ドミニオ デ ピングス
Spät-Burgunder Alte Reben Trocken 2002 Bernhard Huber Weingut (Baden/German) \12,800
シュぺートブルグンダー アルテ レーベン トロッケン ベルンハルト フーバー ウィングート
Dedicato a Walter 2006 Poggio Al Tesoro (Toscana/Italy) \12,800
デディカート ア ウォルター ポッジオ アル テソーロ
Almaviva 2008 B.P.de Rothchild&Concha y Toro (Maipo Valley/Chile) \14,600
アルマヴィーヴァ バロン フィリップ ド ロスチャイルド&コンチャ イ トロ
Termanthia 2007 Bodega Numanthia Termes (Toro/Spain) \23,000
テルマンシア ボテガ ヌマンシア テルメス
Baloro Sperss 1993 Gaja (Piemonte/Italy) \27,000
バローロ スペルス ガヤ
Tenuta di Trinoro 2007 Tenuta di Trinoro (Toscana/Italy) \31,000
テヌータ ディ トリノーロ テヌータ ディ トリノーロ

スポンサーサイト



Category: プライベート
Vins Rouges/France Bar Bambi Wine List 2/17
バー・バンビのフランスの他の地域のリスト、極少でご苦笑ですが、更新いたしました。価格は全て税込です。

Saint Chinian Vieille Vigne 2004 D.des Terres Falmet (Languedoc) \4,500
サン シニアン ヴィエイユ ヴィーニュ ドメーヌ デ テール ファルメ
Château Montus 2006 D.Alain Brumont (Madiran) \5,200
シャトー モントュス ドメーヌ アラン ブリュモン
Bandol 2005 Ch.de Pibarnon (Provance) \6,800
バンドール シャトー ド ピバルノン

Category: Bar Bambi (お仕事)
Vins Rouges/Côtes du Rhône   Bar Bambi Wine List 2/17
バー・バンビのフランス、ローヌ地方の赤ワインのリスト更新いたしました。価格は全て税込です。

Châteauneuf du Pape 2009 D.de Fontavin (Méridional) \6,200
シャトーヌフ デュ パプ ドメーヌ ド フォンタヴァン
Crozes Ermitage Domaine Raymond Roure 2000 Paul Jaboulet Ainé (Septentrional) \7,800
クローズ エルミタージュ ドメーヌ レイモン ルール ポール ジャブレ エイネ
Saint Joseph Offerus 2003 Jean Louis Chave Sélection (Septentrional) \8,400
サン ジョセフ オフェリュス ジャン ルイ シャーヴ セレクシオン
Hermitage 1997 D.de Vallouit (Septentrional) \9,400
エルミタージュ ドメーヌ ド ヴァルイ
Châteauneuf du Pape 2007 D.de la Janasse (Méridional) \9,800
シャトーヌフ デュ パプ ドメーヌ ド ラ ジャナス
Côte Rôtie 1998 D.Rene Rostaing (Septentrional) \12,600
コート ロティ ドメーヌ ルネ ロスタン
Châteauneuf du Pape 2006 Ch.de Beaucastel (Méridional) \12,800
シャトーヌフ デュ パプ シャトー ド ボーカステル
Hermitage 2003 E.Guigal (Septentrional) \13,500
エルミタージュ E.ギガル
Hermitage La Chapelle 1994 Paul Jaboulet Ainé (Septentrional) \16,400
エルミタージュ ラ シャペル ポール ジャブレ エイネ
Côte Rôtie Château d'Ampuis 1997 E.Guigal (Septentrional) \17,400
コート ロティ シャトー ダンピュイ E.ギガル
Hermitage La Chapelle 1995 Paul Jaboulet Ainé (Septentrional) \21,000
エルミタージュ ラ シャペル ポール ジャブレ エイネ
Hermitage 1997 D.Jean Louis Chave (Septentrional) \29,800
エルミタージュ ドメーヌ ジャン ルイ シャーヴ

Category: Bar Bambi (お仕事)
Vins Rouges/Bordeaux Bar Bambi Wine List 2/17
バー・バンビのフランス、ボルドー地方の赤ワインのリストを更新いたしました。価格は全て税込です。

Château Suau Cuvée Prestige 2005 (Premières Côtes de Bordeaux ) \4,500
シャトー スオウ キュヴェ プレスティージュ
Château Lanessan 2001 (Haut Médoc) \4,800
シャトー ラネッサン
Château Cap De Faugères 2000 (Côte de Castillon) \5,200
シャトー カップ ド フォジェール
Château D'Aigues 2008 (Côte de Castillon) \5,200
シャトー デギュイユ
Château Le Puy 2005 (Côtes des Francs ) \6,200
シャトー ル ピュイ
Château Gloria 2008 (St. Julien) \7,600
シャトー グロリア
Fleur de Clinet 2006 (Pommerol) Second Vin \8,000
フルール ド クリネ セカンド ワイン
Fleur de Clinet 2009 (Pommerol) Second Vin \8,000
フルール ド クリネ セカンド ワイン
Château Cos-Labory 1999 (St. Estèphe) Cinquièmes Grands Crus \8,200
シャトー コス ラボリ メドック格付5級
Château Cos-Labory 1994 (St. Estèphe) Cinquièmes Grands Crus \8,400
シャトー コス ラボリ メドック格付5級
Clos du Marquis 2008 (St. Julien) Second Vin \8,600
クロ デュ マルキ セカンド ワイン
Château Sociando Mallet 1997 (Haut Médoc) \9,000
シャトー ソシアンド マレ
Château Lagrange 2008 (St. Julien) Troisièmes Grands Crus \9,200
シャトー ラグランジュ メドック格付3級
Château du Tertre 1996 (Margaux) Cinquièmes Grands Crus \10,400
シャトー デュ テルトル メドック格付5級
Château Clos St. Julien 2008 (St.Éemilion) Grand Crus Classés \10,400
シャトー クロ サン ジュリアン サンテミリオン特別級
Château Beauséjour (Duffau-Lagarrosse) 1996 (St.Éemilion) Premiers Grand Crus Classés \10,600
シャトー ボーセジュール デュッフォ ラガロス サンテミリオン第1特別級
Château La Couspaude 2005 (St.Éemilion) Grand Crus Classés \11,200
シャトー ラ クスポウド サンテミリオン特別級
Château Priure Lichine 2000 (Margaux) Quatrième Grands Crus \11,600
シャトー プリュレ リシーヌ メドック格付4級
Château Léoville Barton 1997 (St. Julien) Deuxièmes Grands Crus \12,000
シャトー レオヴィル バルトン メドック格付2級
Château Gruaud Larose 2002 (St. Julien) Deuxièmes Grands Crus \12,000
シャトー グリュオ ラローズ メドック格付2級
Château Pontet Canet 2007 (Pauillac) Cinquièmes Grands Crus \12,200
シャトー ポンテ カネ メドック格付5級
Château Rauzan Segla 2006 (Margaux) Deuxièmes Grands Crus \12,400
シャトー ローザン セグラ メドック格付2級
Alter Ego de Palmer 2005 (Margaux) Second Vin \12,600
アルテ レゴ ド パルメ セカンド ワイン
Château Pichon Longville Baron 2008 (Pauillac) Deuxièmes Grands Crus \14,800
シャトー ピション ロングヴィユ バロン メドック格付2級
Château Brane Cantenac 2000 (Margaux) Deuxièmes Grands Crus \16,000
シャトー ブラーヌ カントナック メドック格付2級
Château Giscours 2005 (Margaux) Troisièmes Grands Crus \18,200
シャトー ジスクール メドック格付3級
Château Calon Segur 2000 (St. Estèphe) Troisièmes Grands Crus \20,000
シャトー カロン セギュール メドック格付3級
Château Grand Puy Lacoste 1986 (Pauillac) Cinquièmes Grands Crus \20,000
シャトー グラン ピュイ ラコスト メドック格付5級
Château L'Évangile 1979 (Pommerol) \20,400
シャトー レヴァンジル
Château Clinet 2009 (Pommerol) \22,800
シャトー クリネ
Château Léoville Las Cases 1983 (St. Julien) Deuxièmes Grands Crus \29,800
シャトー レオヴィル ラス カーズ メドック格付2級
Château de Valandraud 2000 (St.Éemilion) Grand Crus Classés \34,800
シャトー ド ヴァランドロー サンテミリオン特別級

Category: Bar Bambi (お仕事)
Vins Rouges/Bourgogne Bar Bambi Wine List 2/17
バー・バンビのフランス、ブルゴーニュ地方の赤ワインのリストを更新いたしました。価格は全て税込です。

Savigny Lès Beaune 1996 D.Hubert Moret (Côte de Beaune) \4,800
サヴィニー レ ボーヌ ドメーヌ ユベール モレ
Mercurey 1996 Remoissenet Père&Fils (Côte Chalonnaise) \5,000
メルキュレー ルモワスネ ペール ェ フィス
Beaune Clos du Dessus des Marconnets 2003 D.Paul Pernot et Fils (Côte de Beaune) \5,800
ボーヌ クロ デュ ドュス デ マルコネ ドメーヌ ポール ぺルノ エ フィス
Marsannay Les Ouzeloy 2006 D.Joseph Roty (Côte de Nuits) \6,000
マルサネ レ ウズロワ ドメーヌ ジョセフ ロティ
Marsannay 1998 D.Joseph Roty (Côte de Nuits) \6,200
マルサネ ドメーヌ ジョセフ ロティ
Marsannay Cuvée de Clos de Jeu 2006 D.Joseph Roty (Côte de Nuits) \6,200
マルサネ キュヴェ ド クロ ド ジュウ ドメーヌ ジョセフ ロティ
Gevrey Chambertin 2008 D. Duroché (Côte de Nuits) \6,200
ジュヴレイ シャンベルタン ドメーヌ デュロシェ
Volnay Les Grands Poisots 2009 D.Louis Boillot & Fils (Côte de Beaune) \6,800
ヴォルネイ レ グラン ポワゾ ドメーヌ ルイ ボワイヨ エ フィス
Gevrey Chambertin 2009 D. Drouhin Laroze (Côte de Nuits) \7,000
ジュヴレイ シャンベルタン ドメーヌ ドルーアン ラローズ
Morey Saint Denis 2006 D.Pierre Amiot (Côte de Nuits) \7,400
モレ サン ドニ ドメーヌ ピエール アミオ
Volnay 1er Cru Santenot 1985 D.Rougeot (1er Cru,Côte de Beaune) \7,800
ヴォルネイ プルミエ クリュ サントノ ドメーヌ ルージョ
Givry 1er Cru Clos de la Servoisine 2005 D.Joblot (1er Cru Côte Chalonnaise) \8,000
ジヴリー プルミエ クリュ クロ ド ラ セルヴォワジーヌ ドメーヌ ジョブロ
Gevrey Chambertin Ostrea 2006 D. Jean Louis Trapet (Côte de Nuits) \8,000
ジュヴレイ シャンベルタン オストレア ドメーヌ ジャン ルイ トラぺ
Gevrey Chambertin Aux Echezeaux 2002 D.Edouard Bryczek (Côte de Nuits) \8,200
ジュヴレ シャンベルタン オー シェゾー ドメーヌ エドワード ブリチェック
Chambolle Musigny 2006 D.Allain Hudelot Noellat (Côte de Nuits) \8,200
シャンボール ミュジニー ドメーヌ アラン ユドロ ノエラ
Morey Saint Denis Vieilles Vignes 2008 Lucie et Auguste Lignier (Côte de Nuits) \8,400
モレ サン ドニ ヴィエイユ ヴィーニュ ルーシー エ オーギュスト リニエ
Chambolle Musigny 2007 D.Arnoux Lachaux (Côte de Nuits) \8,400
シャンボール ミュジニー ドメーヌ アルヌー ラショー
Savigny Les Beaune Aux Grands Liards 2002 D.Simon Bize (Côte de Beaune) \8,400
サヴィニー レ ボーヌ オー グラン リアール ドメーヌ シモン ビーズ
Jevrey Chambertin 1er Cru Lavaux St. Jacques 2008 D. Duroché (1er Cru,Côte de Nuits) \8,400
ジュヴレイ シャンベルタン プルミエ クリュ ラヴォー サンジャック ドメーヌ デュロシェ
Château Corton Grancey 1998 D.Louis Latour (Grand Cru,Côte de Beaune) \8,800
シャトー コルトン グランセィ ドメーヌ ルイ ラトゥール
Morey Saint Denis 2006 D.Philippe Charlopin Parizot (Côte de Nuits) \9,200
モレ サン ドニ ドメーヌ フィリップ シャルロパン パリゾ
Morey Saint Denis En la Rue de Vergy 2009 D.lignier Michelot (Côte de Nuits) \9,600
モレ サン ドニ アン ラ リュ ド ヴェルジィ ドメーヌ リニエ ミシェロ
Vosne Romanée 1997 D.Georges Noellat (Côte de Nuits) \9,600
ヴォーヌ ロマネ ドメーヌ ジョルジュ ノエラ
Nuits Saint Jeorges 1er Cru Les Boudots V.V. 2004 D.Jean Tardy et Fils (1er Cru,Côte de Nuits) \10,000
ニュイ サン ジョルジュ プルミエ クリュ レ ブード ヴィエイユ ヴィーニュ ドメーヌ ジャン タルディ エ フィス
Pommard 1er Cru Les Jarollières 2006 D.de la Pousse D'or (1er Cru,Côte de Beaune) \10,000
ポマール プルミエ クリュ レ ジャロリエール ドメーヌ ド ラ プス ドール
Nuits Saint Jeorges 1er Cru Les Chaignots 2006 D.Robert Chevillon (1er Cru,Côte de Nuits) \10,200
ニュイ サン ジョルジュ プルミエ クリュレ レ シェニョ ドメーヌ ロベール シュヴィヨン
Nuits Saint Jeorges 1er Cru Les Vaucrains 1999 D.Jean Chauvenet (1er Cru,Côte de Nuits) \10,200
ニュイ サン ジョルジュ レ ヴォークラン ドメーヌ ジャン ショーヴネ
Savigny Les Beaune 1er Cru Aux Vergelesses 1999 D.Simon Bize (1er Cru,Côte de Beaune) \10,500
サヴィニー レ ボーヌ プルミエ クリュ オー ヴェルジュレス ドメーヌ シモン ビーズ
Volnay 1er Cru Clos D'Audignac 2006 D.de la Pousse D'or (1er Cru,Côte de Beaune) \10,600
ヴォルネイ プルミエ クリュ クロ ドゥデニャック ドメーヌ ド ラ プス ドール
Nuits Saint Jeorges 1er Cru Les Prulier 2004 D.Louis Boillot & Fils (1er Cru,Côte de Nuits) \10,800
ニュイ サン ジョルジュ プルミエ クリュレ プリュリエ ドメーヌ ルイ ボワイヨ エ フィス
Nuits Saint Jeorges 1er Cru Les Boudots 2004 D.Jean Jacques Confuron (1er Cru,Côte de Nuits) \11,600
ニュイ サン ジョルジュ プルミエ クリュ レ ブード ドメーヌ ジャン ジャック コンヒュロン
Chambolle Musigny 1er Cru 2006 D.Joseph Drouhin (1er Cru,Côte de Nuits) \11,800
シャンボール ミュジニー プルミエ クリュ ドメーヌ ジョセフ ドルーアン
Nuits Saint Jeorges 1er Cru Les Calilles 2006 D.Robert Chevillon (1er Cru,Côte de Nuits) \12,200
ニュイ サン ジョルジュ プルミエ クリュレ レ カイユ ドメーヌ ロベール シュヴィヨン
Vosne Romanée 1er Cru Les Beaux Monts 2003 D.Daniel Rion (Côte de Nuits) \12,400
ヴォーヌ ロマネ プルミエ クリュ レ ボーモン ドメーヌ ダニエル リオン
Morey Saint Denis 1er Cru Les Loups 2005 D.Lambrays (1er Cru,Côte de Nuits) \12,800
モレ サン ドニ プルミエ クリュ レ ルー ドメーヌ ランブレイ
Gevrey Chambertin 1er Cru Lavaux St.Jacques 1988 D.Lené Leclerc (1er Cru,Côte de Nuits) \13,800
ジュヴレイ シャンベルタン ラヴォー サンジャック ドメーヌ ルネ レクレール
Clos Saint Denis 2004 D.Georges Lignier (Grand Cru,Côte de Nuits) \13,800
クロ サン ドニ ドメーヌ ジョルジュ リニエ
Beaune Grèves Vigne de L'Enrant Jésus 1997 Bouchard Père&Fils (1er Cru,Côte de Beaune) \13,800
ボーヌ グレーヴ ヴィーニュ ド ランファン ジェジュ ブシャール ペール エ フィス
Pommard 1er Cru 2006 Philippe Pacalet (1er Cru,Côte de Beaune) \14,200
ポマール プルミエ クリュ フィリップ パカレ
Clos de Vougeot 2007 D.Philippe Charlopin Parizot (Grand Cru,Côte de Nuits) \15,200
クロ ド ヴージョ ドメーヌ フィリップ シャルロパン パリゾ
Gevrey Chambertin Cuvée V.V. 1996 D.Philippe Charlopin Parizot (Côte de Nuits) \15,800
ジュヴレイ シャンベルタン キュヴェ ヴィエイユ ヴィーニュ ドメーヌ フィリップ シャルロパン パリゾ
Chambolle Musigny 1er Cru Les Baudes 2007 D.Hubert Lignier (1er Cru,Côte de Nuits) \15,800
シャンボール ミュジニー レ ボード ドメーヌ ユベール リニエ
Clos des Lambrays 2007 D.Lambrays (Grand Cru,Côte de Nuits) \18,000
クロ デ ランブレイ ドメーヌ ランブレイ
Gevrey Chambertin Cuvée Cœur du Roy Tres V.V. 2004 D.Bernard Dugat Py (Côte de Nuits) \18,500
ジュヴレイ シャンベルタン キュヴェ クール デュ ロワ トレ ヴィエイユ ヴィーニュ ドメーヌ ベルナール デュガ ピィ
Mazis Chambertin 2007 D.Philippe Charlopin Parizot (Grand Cru,Côte de Nuits) \19,200
マジ シャンベルタン ドメーヌ フィリップ シャルロパン パリゾ
Chambolle Musigny Les Amoureuses 2007 D.François Bertheau (1er Cru,Côte de Nuits) \20,400
シャンボール ミュジニー レ ザムルース ドメーヌ フランソワ ベルトー
Grands Echézeaux 2008 D.Gros Frère et Sœur (Grand Cru,Côte de Nuits) \20,400
グラン デシェゾー ドメーヌ グロ フレール エ スール
Chambertin 1998 D.Pierre Damoy (Grand Cru,Côte de Nuits) \21,500
シャンベルタン ドメーヌ ピエール ダモワ
Chambertin 1997 D. Jean Louis Trapet (Grand Cru,Côte de Nuits) \22,600
シャンベルタン ドメーヌ ジャン ルイ トラぺ
Charmes Chambertin Tres V.V. 2004 D.Joseph Roty (Grand Cru,Côte de Nuits) \23,400
シャルム シャンベルタン トレ ヴィエイユ ヴィーニュ ドメーヌ ジョセフ ロティ
Echézeaux 1995 D.Mongeard Mugnuret (Grand Cru,Côte de Nuits) \26,600
エシェゾー ドメーヌ モンジャール ミュニュレ
Clos De La Roche Vieille Vignes 1996 D. Ponsot (Grand Cru,Côte de Nuits) \27,200
クロ ド ラ ロッシュ ヴィエイユ ヴィーニュ ドメーヌ ポンソ
Bonnes Mares 2007 D. Robert Groffier (Grand Cru,Côte de Nuits) \27,200
ボンヌ マール ドメーヌ ロベール グロフィエ
Morey Saint Denis 1er Cru Vieille Vignes 1989 D.Hubert Lignier (1er Cru,Côte de Nuits) \34,400
モレ サン ドニ プルミエ クリュ ヴィエイユ ヴィーニュ ドメーヌ ユベール リニエ
Clos De La Roche 1994 D. Dujac (Grand Cru,Côte de Nuits) \41,800
クロ ド ラ ロッシュ ドメーヌ デュジャック
Grands Echézeaux 1998 D.Mongeard Mugnuret (Grand Cru,Côte de Nuits) \50,800
グラン デシェゾー ドメーヌ モンジャール ミュニュレ
Musigny Vieille Vignes 2007 D.Conte Georges de Vogüé (Grand Cru,Côte de Nuits) \55,500
ミュジニー ヴィエイユ ヴィーニュ ドメーヌ コント ジョルジュ ド ヴォギュエ

Category: Bar Bambi (お仕事)
Bar Bambi 本日のグラス ワイン 2/17
2月17日(金)バー・バンビのグラス・ワインは以下のセレクションです。価格は全て税込です。
0217.jpg
Champagne
Selection Brut Grand Cru NV Pehu Simonet (Verzeney) half/ \650 120ml/ \1,250
セレクシオン ブリュット グラン クリュ ぺウ シモネ
モンターニュ ド ランスの特級中の特級クリュのヴェルズネイのピノ ノワールの名手。かのKRUGやMUMMに葡萄を提供するほど信頼が厚い。MLFを行わず、ふくよかな果実味とフレッシュな酸、ミネラル感のバランスが心地よい。
Brut Tradition Grand Cru NV Egly Ouriet (Ambonnay) half/ \1,050 120ml/ \2,000
ブリュット トラディション グラン クリュ エグリ ウーリエ
1930年、ピノ ノワールの聖地アンボネイで創業。1990年、フランシス・エグリ氏が4代目当主に就任後すぐに、無農薬に近いアプローチへと栽培方法を変更。有機肥料を用いて手作業ですべての畑の手入れを行い、葡萄の成長の手助けをする。実にきめ細かく管理された畑から収穫された完熟した葡萄は、僅か3~4.5g/lのドザージュしか必要としない。また、1996年より実験的に始めた新樽発酵は今やドメーヌを代表する醸造方法となった。ブルゴーニュの造り手、ドミニク・ローランから手ほどきを受けた樽使いは、正に「ワイン造り」を目指したもの。カーヴで試行錯誤を繰り返し、優れた特級村のみが持つミネラル、美しい酸、凝縮した果実味と厚みのあるボディがバランスしたシャンパーニュ、すなわち味わいの全ての要素が各々強さを持ちながらも主張しすぎることのないアンボネィのテロワールを最大限に引き出す完全主義的なスタイルを確立。R.P91

White Wines
Alliance 2009 D.Marc Tempé (Alsace) half/ \480 120ml/ \850
アリアンス ドメーヌ マルク テンぺ
ゴーミヨ4つ星のビオディナミ生産者マルク・テンぺがテロワールを表現する為に多種類の地葡萄を渾身のアッサンブラージュする為にアリアンス(同盟)とい うネーミング。標高220メートル、粘土石灰土壌をベースに、ヴォ-ジュ山脈の花崗岩や黄色みを帯びた石灰の混じる多様な土壌がミネラルたっぷりなふくよ かな味わいを生み出す。2009vtのセパージュはシルヴァネール 45% シャスラ 20% リースリング15% ゲヴュルツ10% ピノブラン10%で香りはレモンやバラの花のアローム、味わいは、綺麗な酸味に下支えされたミネラルによる複雑さやふくよかさを感じる。
Menetou Salon Morogue 2010 La Tour Saint Martin (Centre Nivernais/Loire) half/ \530 120ml/ \950
メヌトゥ サロン モローグ ラ トゥール サン マルタン
11世紀の公文書にその名が登場し、フランスで最も古いワイン生産地のひとつに数えられるメヌトゥ・サロンに1987年、アルバーヌとベルトラン・マンシャンによってラ・トゥール・サン・マルタンが設立、この地でも注目のモローグのテロワールを存分に発揮したソーヴィニョン。リッチで複雑な香りは、フレッシュなシトラス系や白い果実、ミネラルを感じさせる。柑橘類を思わせる果実や酸、ミネラルのバランスが非常によく、特に複雑なミネラルとエキゾチックな香りが独特のテロワールを表している。
Jasnieres Les Rosieres 2009 D.de Beliviere (Touraine,Loire) half/ \620 120ml/ \1,150
ジャスニエール レ ロジエール ドメーヌ ド ベリヴィエール
鬼才エリック ニコラが惚れ込んだジャスニエールのテロワールを表現するために栽培は有機農法。2008年より、ビオディナミに完全転換。野草はブドウの樹に害がない限り放置。土壌のダイナミズムを取り戻すため、根を傷つける恐れがある古樹に対しても土を深く掘り起す。独特で貴重なテロワールを最もよく表現するために、植樹密度は高くしており、9,300本/ha。近年ではクローンよりも、古樹から切って得た枝を繁殖させるセレクシオン・マッサールでブドウの株を増やしている。また、収量制限も厳しく、平均30hl/ha前後。ロワール北部のジャニエールにドメーヌが所有する全ての区画の50年以下の若樹のブドウを使用。土壌の多様性により、粘土からはパワーが、砂質粘土からは繊細さやフィネスが与えられる。柔らかく熟したクリアな果実に、しっかりとした酸。滑らかなフィニッシュには柑橘系果実のほろ苦さも感じられる。重量感あるミルキーな中辛口なシュナン ブラン。R.P89-90
Château de Fiuzal Blanc 2002 (Pessac Léognan/Bordeaux) half/ \850 120ml/ \1,600
シャトー ド ヒューザル ブラン
ボルドー地方グラーヴ地区のレオニャン村の南側に位置し、300年の歴史を持つシャトーで赤ワインが1959年に格付けされるが、白も高く評価されている。所有する48ha(白:9ha赤39ha)の畑はこの地区特有の砂礫質土壌に広がり、白はソーヴィニヨン ブラン、セミヨンが半分ずつ。85年以降はドニ・デュブルディユーの管理の下、樽発酵、新樽比率50%で澱と共に熟成を施す。柑橘類や蜂蜜、そして樽由来の醸した香りが10年の熟成を経て複雑さと深さを増し、トロリとした凝縮感のある滑らかな舌触りから心地良く甘く長く続く余韻。ゴーミヨ★★★★ 88
Meursault 1er Cru Genevrières 2008 D.Latour Giraud (1er Cru,Côte de Beaune) half/ \980 120ml/ \1,850
ムルソー プルミエ クリュ ジュヌヴリエール ドメーヌ ラトゥール ジロー
ムルソー一級畑の中でも世界的に称賛されている畑の一つジュヌヴリエール最大の所有者で、2.5ヘクタール所有。丸々として深淵、スムーズ、エレガントなフィネスと絹のような滑らかさがありバランスが取れている。ヘーゼルナッツ、ハチミツの香りがあり、ムルソーの神髄を感じさせる。絹のように滑らかな余韻、複雑さがあり甘美な味わい。I.W.C91

Dessert Wine
Château Guiraud 1996 (Premiere Grand Cru,Sauternes/Bordeaux) half/ \1,050 120ml/ \2,000
シャトー ギロー
イケムの真南に畑を所有するソーテルヌ格付け1級シャトー。1983年以降、グザヴィエ・プランティー氏の指導のもと大改革が行われた、厳しい選果を行い、熟した果実のみを収穫することで、めざましい発展を遂げてきている。SO2の使用も最小限に抑え、補糖も禁止するなど、自然に近い造りを心がけ、最高品質のソーテルヌ・ワインを産している。 ロースト香が強く、味わいも深く、またバニラ風の樽香が贅沢な造りに花を添える甘口。R.P90、ゴーミヨ★★★★★91

Red Wines
Saint Chinian Vieille Vigne 2004 D.des Terres Falmet (Lunguedog) half/ \500 120ml/ \900
サン シニアン ヴィエイユ ヴィーニュ ドメーヌ デ テール ファルメ
ジャンシス・ロビンソンに「天才だろうか?」と言わしめ、ロバート・パーカーからは3ツ星評価を獲得の若きエース。樹齢80年のブドウを用い、ウイヤージュなしで熟成した特別な年にしか造られないトップキュヴェ。非常に柔らかな黒い果実の中にちりばめられた細かな酸とタンニン。各要素が繊細に溶け込み、涼しげで伸びやかな味わいはあくまで優しい。
Sonoma Coast Pinot Noir 2008 W.H.Smith (California/The U.S.A) half/ \600 120ml/ \1,100
ソノマ コースト ピノ ノワール W.H.スミス
ナパ・ヴァレーのLa Jotaの元オーナー、ジョアン&ビル・スミス夫妻が親交のあったマーカッサンのオーナー、ヘレンターリー女史の影響もあり、ソノマコーストでピノノ ワール造りに専念し、それらはデビュー早々、専門メディアからも非常に高い評価を与えらる。R.パーカー曰く「ピノ ノワールのスペシャリスト」。ツインヒル・ランチ、へレンタル、フロチニ、モーリス・ランチと名だたるヴィンヤードのブドウを用い、7-12日間の低温浸漬と優しい圧の手動パンチングダウンにより、風味と色素を抽出。適度の圧搾により色調はクリア。果実のエレガントなキャラクターを活かすべく、9ヶ月間の熟成では古樽オークが用いられています。残念なことに引退し、ますますカルトな存在に。
Baloro 2007 Giacomo Grimardi (Piemonte/Italy) half/ \750 120ml/ \1,400
バローロ ジャコモ グリマルディ
ジャコモ・グリマルディは新しいバローロの生産者である。畑は父の代(1930年頃)から所有していたが、現当主フェルッチョは90年代中頃にマルク・デ・グラッツィアと知り合ってから本格的にバローロの生産に取り組み始め、エリオ・アルターレに指導をうけながら、96年に初めてバローロをリリースした。「モダンバローロ」の造り手と認識されているが、フェルッチョは「古典」とか「モダン」にとらわれず、その畑の個性を一番良く表現するにはどうしたらよいかをいつも最優先に考えてワイン造りをしている。モダンでエレガントな味わいはその結果であり、これがまさに「グリマルディ・スタイル」であるといえる。使われているブドウの大半をクリュ・バローロのヴィア・ヌオーヴァからのものが占める。甘みを感じさせるほど熟したフルーツはとてもまろやかな口あたりですぐ飲んでもおいしい。やわらかく、ミディアムボディのこのワインはオークの香りと完熟ブドウが織り成す複雑な風味をもつ素晴らしいワイン。
Fleur de Clinet 2009 Château Clinet (Pommerol) half/ \850 120ml/ \1,600
フルール ド クリネ シャトー クリネ
既に19世紀には確固たる地位を確立しており1980年代にロバート・パーカーのワインメーカー・オブ・ザ・イヤーに2回も輝いたジャン・ミシェル・アルコートにより、劇的な進化を遂げ、彼の死後も更なる品質向上を続けているポムロルを代表するシャトーの一つ、シャトー・クリネ。フルール・ドクリネはセカンドラベルになるが格落ちブドウではなく専用の畑のブドウからシャトー・クリネと同じスタッフ・醸造方法で生みだされる、既存のセカンドの概念を超えたクリネが誇る「もうひとつのグラン・ヴァン」。フレッシュなチェリーやプラムのジャムのフルーティな香りに黒いスパイスのアクセント。滑らかで肉感的な口当たりにブドウの質の高さを感じさせる。
Chambolle Musigny 2007 D.Arnoux Lachaux (Côte de Nuits/Bourgogne) half/ \900 120ml/ \1,700
シャンボール ミュジニ― ドメーヌ アルヌー ラショー
2007vtより、プティDRCとも評される名門アルヌー・ラショーがアルヌーの死後、ドメーヌを率いて、評価を上げてきた娘孫のパスカルに代替わりしてアルヌー・ラショーと改名した。他のヴォーヌ・ロマネの生産者と同じく、リュット・レゾネで栽培。1haあたり、1万本という密植。ブドウは畑の中で選別され、除梗をした後破砕せずにステンレスタンクへ。2~8日間10度の低温浸漬を行い、計18~20日かけて醗酵。圧搾後は、3~4日かけてデブルバージュし、16~18ヶ月かけ熟成。清澄・濾過は、94年から行わず。豊かな果実味と柔らかいタンニンのバランスの取れた優しい味わいのワイン。
Flor de Pingus 2008 Dominio de Pingus (Libera del Duero/Spain) half/ \1,050 120ml/ \2,100
フロール ド ピングス ドミニオ デ ピングス
シャトー ド ヴァランドローで修業を積み、95年のピングスのデビューでいきなりR.P98を獲得その後も高得点を連発し、スペイン最高峰ヴェガ・シシリアと並び最高評価の5つ星生産者となった生きる伝説、デンマーク人ピーター シセック氏。完全ビオディナミで栽培された樹齢35年超のテンプラニーリョを用いた凝縮感のある果実味。それでいて、ありがちなべったりとした口当たりではない深みがあり、美しいシルキーなテクスチャをもつ液体、心地良く続く余韻。1stピングスよりも大幅にリーブナブルでよりエレガンスを感じれるスタイル。

01 | 02  (2012) | 03
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -
Twitter
プロフィール

よしきょん

Author:よしきょん
Ikutani Yoshikiyo

バナーを作成

Bar Bambi / バー バンビ

Facebookページも宣伝
2010年10月吉日より
Bar Bambi
大阪市中央区東心斎橋1-13-7 Flags Bldgs 2F
06-6243-1228
Mon-Sat 18:00-4:00
にて、ディレクター/ソムリエとして勤務しております。

日々勉強中ではございますが、
安いワインを安く売るではなく、
高いワインを高く売るでもなく、
天地人が織りなす、飲むべき価値のあるワイン、
かつプライスパフォーマンスの優れたものを、
自腹で飲みたい良心価格でご紹介しております。ただ飲みたいだけ?

違いが解り、遊び心に溢れた大人に気張らずに愉しんで頂けるよう、
あらゆる引き出しを持った店づくりを行っていきます。

少年の心を持ち続けたコヤジです。
特技は洗練されたオヤジギャグと豊富な経験に基づいた?下ネタです。
体弱いdeath。最近寝ても疲れがとれましぇん。
身長176cm、体重6○kg。育ち盛りです。2012年追記、最近70の大台ラインをせめぎあっております。
几帳面でないA型、水瓶座、孤独好きだけど寂しがりやです。
お酒は洋の東西を問わず大好き、でも独りでは飲みません。
だって涙がでちゃうから・・・。
飲み会大好き、のこのこ出て行きます。
はしゃぎすぎて大切なものを失うこともしばしば。
でも得たものもプライスレス。
ポロクラブ改めモロクラブの一構成員です。
齢30の声を聞いてからは記憶を失うことも増えました。
でも帰巣本能が備わっていることを実感。
大人になんかなりたくな~い。
とも言ってられなくなりつつ・・・。
でも全然成長してなかったりとアンビバレントな感じが意外と心地良いかも。


服は着るのも脱ぐのも脱がすのも大好きです。
90'sは蘊蓄好きのビギン君でブリティッシュからクラシコイタリアの王道ファッションこだわりの物に目覚め
00'sはプローサム、ラフ、カヴァリ、ディオールオム、グッチ、ドルチェ、ヴィトン等のプレタ系に傾倒、散財しましたが
10'sはもうなんでも良いです。デフレ万歳。
そう、人間は生身、もとい中身で勝負。
肉体や肌質が輝きを失い始めてからは補うように原色、アニマル柄、光り物がアイコンとなっております。
大阪のおばちゃんとハイファッションの融合を提案していますが理解者は意外と少ないようです。


腕時計は男の嗜好品。でも、もう欲しがりません。勝つまでは。
とある秋晴れの日に空巣に根こそぎ持っていかれて、あきっすねぇと呟いたのも今では良い思い出、
になるわけないし。


栄光と挫折のあしあと
オイルショックの最中、種を付けられる。
両親から一文字ずつとって義清。最近聞いたが兄が思いつきでつけたらしい。
かわいかった幼少期、しらないおじさんに連れていかれそうになったらしい。
小学生時代、塾をサボってゲーセン通い。人生で一番羽振りが良い時期。
団塊Jr.のお受験ブームで名門中学を入試するも門前払い。
バブルの恩恵を受けることもない中学時代、ホルモンのバランスを崩し太る。
しかも毛が生えるのが人より遅く悩む。
清風高校時代、男子校で女性に縁なし、毎日片思いの女の子と同じ車両に。
これってストーカー?クラスの半分はメガネ。通学ラッシュに揉まれ痩せることに成功。
背も伸びる。人間は揉まれて成長するって本当だよ。だれか揉んだろか?
般若心経をマスター、でも徳健財を兼ね備えた人間には程遠い。まぁ青春だね。
関西学院大学経済学部時代、やっぱミッション系の方がもてるよね。
貧しいながらも自給自足の楽しい独り暮らし。
夏は沖縄、冬はスキー、週末はダンスパーティやBBQみたいな節操のないサークル活動。
世は空前のDISCOブーム。お立ち台で惜しげもなく肌を露出し扇子を振り回すお姉さまに翻弄される。
そのころのお姉さまはサービス精神に溢れていた。良い時代だったなぁ。
酒やいろんなものに溺れてみたりもした。
バイトはバーテンダーが多かったかな。給料貰えずに潰れた会社もあったなぁ・・・。
学生生活謳歌しすぎて気がつけば世は不景気、ライバル多いで就職難。僕たちロストジェネレーションなんです。
就活の敗者モラトリアム期間、資格ブームに乗せられ法律の専学に行くも浅学にて頓挫。
フリーター時代、飲食総合企業オペファクの愉快な仲間たちと遭遇。
大箱のデザイナーレストランで毎日大量にカクテルつくってました。
S趣会が飲食店舗をこっそりやるということで一応白羽の矢が立ち、挑むが
予定調和か実力不足か1年強で閉鎖の憂き目に。
30代前半古巣のオペファクに出戻り。店舗マネージメント、開発などいろいろ学ばせて頂きました。
やっぱり生涯一プレイヤーとしてやっていきたいなぁと思いもあり、円満退職。
アングラな世界も経験して人間に幅ができたかな。
30代後半前期、ボインより好きなワインのスペシャリティになるべく、北新地の老舗ワインバーに飛び込む。
ワインってただ単に酔うためのお酒ではなく、こんなに美しいものだったんだと心酔。
これから先はワインと共に歩き、そして酔う。

わくわくな不惑を目指して切磋琢磨。


こんなデスぺラートな私ではありますが
どうぞよろしっくお願い申し上げます。

ブログ内検索
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード