良い物をちょっとだけ味わいたい、いろいろ試してみたいというご要望にお応えして
70mlポーション始めてみちゃいました。基本は120mlです。
昨日からあんまし変わってない気もしますが(汗)
シャルロパンのジュヴレ シャンベルタンなど是非お試しあれ。
テール ファルメのサン シニアン ヴィエイユ ヴィーニュなどこの価格とは思えないパフォーマンスの高さです。
売切の際はご容赦くださいませ。

Champagne
Selection Brut Grand Cru NV Pehu Simonet (Verzeney) 70ml/ \750 120ml/ \1,200
セレクシオン ブリュット グラン クリュ ぺウ シモネ
モンターニュ ド ランスの特級中の特級クリュのヴェルズネイのピノ ノワールの名手。かのKRUGやMUMMに葡萄を提供するほど信頼が厚い。MLFを行わず、ふくよかな果実味とフレッシュな酸、ミネラル感のバランスが心地よい。
White Wines
Gewürtztraminer 2010 Tramin (Trentino-Alto Adige/Italy) 70ml/ \550 120ml/ \900
ゲヴェルツトラミネール トラミン
ゲヴュルツトラミネールの起源テルメーノとモンターニャに畑があり、砂利と豊富な石灰を含む粘土質という理想的な土壌のため、良く熟したブドウが得られる。ピュアでイキイキとした酸。バラやライチの香り。ゲヴュルツという品種を難しくなく、素直に表現するコストパフォーマンスの高い一本。
Menetou Salon Morogue 2010 La Tour Saint Martin (Centre Nivernais, Loire) 70ml/ \580 120ml/ \950
メヌトゥ サロン モローグ ラ トゥール サン マルタン
ロワール地方のメヌトゥ・サロンでも注目のモローグのテロワールを存分に発揮したソーヴィニョン。リッチで複雑な香りは、フレッシュなシトラス系や白い果実、ミネラルを感じさせる。柑橘類を思わせる果実や酸、ミネラルのバランスが非常によく、特に複雑なミネラルとエキゾチックな香りが独特のテロワールを表している。
Rully 1er Cru Grésigny 2009 D.Jaqueson (1er Cru,Côte Chalonnaise,Bourgogne) 70ml/ \600 120ml/ \1,000
リュリー プルミエ クリュ グレズィニー ドメーヌ ジャクソン
リュリーの名手、ドメーヌ ジャクソンの真骨頂。1級畑、グレズィニーは平均樹齢50年以上と歴史の古い区画で、リュリー村の最も優れたテロワールに位置 する。桃や杏やハーブの香り、樽熟成由来のヴァニラのほのかなニュアンスも感じます。フィネス、エレガントさを持ち、生きいきとしたエネルギッシュ なワイン。
Jasnieres Les Rosieres 2009 D.de Beliviere (Touraine,Loire) 70ml/ \700 120ml/ \1,150
ジャスニエール レ ロジエール ドメーヌ ド ベリヴィエール
ロワール北部のジャニエールにドメーヌが所有する全ての区画の50年以下の若樹のブドウを使用。土壌の多様性により、粘土からはパワーが、砂質粘土からは繊細さやフィネスが与えられる。柔らかく熟したクリアな果実に、しっかりとした酸。滑らかなフィニッシュには柑橘系果実のほろ苦さも感じられる。重量感あるミルキーな中辛口はシュナン ブランの魅力を余すことなく伝える。
Dessert Wine
Château Doisy Vedrines 1990 (Deuxième Grand Cru,Sauternes,Bordeaux) 70ml/ \800
シャトー ドワジ ヴェドリーヌ
グレートヴィンテージの1990年産。21年の熟成を経た、バニラやクリームブリュレ、ハチミツをかけたトロピカルフルーツ、果実味たっぷりの 貴腐ワイン。バルサック2大シャトー、クリマンとクーテのすぐ隣という好立地のグラン・クリュ・クラッセ。
Red Wines
Saint Chinian Vieille Vigne 2004 D.des Terres Falmet Saint Chinian/Lunguedog 70ml/ \550 120ml/ \900
サン シニアン ヴィエイユ ヴィーニュ ドメーヌ デ テール ファルメ
"ジャンシス・ロビンソンに「天才だろうか?」と言わしめ、ロバート・パーカーからは3ツ星評価を獲得の若きエース。樹齢80年のブドウを用い、ウイヤージュなしで熟成した特別な年にしか造られないトップキュヴェ。非常に柔らかな黒い果実の中にちりばめられた細かな酸とタンニン。各要素が繊細に溶け込み、涼しげで伸びやかな味わいはあくまで優しい。
Château Montus 2006 D.Alain Brumont (Madiran/Sud West) 70ml/ \650 120ml/ \1,050
シャトー モントュス ドメーヌ アラン ブリュモン
エールフランス ビジネスクラスや数々の三つ星レストラン採用、はたまたハリウッドスターまで。名実ともに南西地区のトップ生産者。非常に濃厚で力に満ち、甘みを感じさせる程、まろやかで、滑らかな味わい。ブラックベリー、プラムの凝縮感にスパイスが豊かに広がります。また、緻密で芳醇なタンニンが、上品に感じられます。
Marsannay Cuvée de Clos de Jeu 2006 Joseph Roty (Côte de Nuits/Bourgogne) 70ml/ \750 120ml/ \1,200
マルサネ キュヴェ ド クロ ド ジュウ ジョセフ ロティ
名門ジョセフ ロティの当主フィリップがマルサネのグラン クリュと評するキュヴェ。樹齢70年の古樹からなるピノ ノワールの凝縮感と複雑味、ミネラルの骨格。年産900本の特別キュヴェ。
Château Chasse Spleen 1997 (Moulis/Bordeaux) 70ml/ \900 120ml/ \1,500
シャトー シャス スプリーン
メドック第4級、いや3級にも値すると言われるほどの高い評価を得ているいわゆる「スーパー・ブル ジョワ級」。タンニンは溶け込み綺麗に熟成しているが、クラシカルで格調高い香りや驚くほどフレッシュな味わいには驚かされる。憂いを払うというシャトー名もいいね!
Amarone 2006 Pieropan (Veneto/Italy) 70ml/ \1,100 120ml/ \1,800
アマローネ ピエロパン
他のアマローネとは違う、透明感のあるルビー色。それは完璧なブドウから素晴らしいワインが産まれるというピエロパン哲学の結実。ブラックベリーやイチゴ、ニッキ、バナナと いった複雑な香り。口に含むと味のパワフルさに驚く。スパイシーであり、チョコや バニラ、シナモンといった味わいがものすごく長い余韻として残るが、後味は甘っ たるくない。いきいきとした酸が支え、辛口でスッキリ。そしてシルキーでまろやかな タンニン。ファーストリリースのこの2006年は日本入荷600本即完売。
Jevrey Chambertin La Justice 2007 D.Philippe Charlopin Parizot (Côte de Nuits) 70ml/ \1,200 120ml/ \2,000
ジュヴレイ シャンベルタン ラ ジュスティス ドメーヌ フィリップ シャルロパン パリゾ
ピノ ノワールの神様アンリ・ジャイエが「自らの精神を継承するブルゴーニュの造り手」として絶賛する生産者。リュット・レ ゾネ(減農薬農法)を採用。葡萄の樹齢は概ね高く、。、厳しく選別した完熟葡萄は除梗した後、一週間に及ぶ低温のマセラシオン発酵を行う。培養酵母の使用と補酸は決して行わず、その後は瓶詰め直前まで澱引きせず高い新樽比率で樽熟成。果実味とアロマに溢れ、精妙なフィネスを備えた 確固たるシャルロパンのスタイルはブルゴーニュの最高峰の一つ。