価格は全て税込です。基本は1グラス120mlでのご提供です。

Champagne
Brut Premiere Cuvée NV Bruno Paillard (Reims) 70ml/ \800 120ml/ \1,300
ブリュット プルミエール キュヴェ ブルーノ パイヤール
ジョエル ロブション、ジャンシス・ロビンソン女史など一流が選択する高品質のスタンダード キュヴェ。トム スティーヴンソン氏曰く、「優しく、デリケート、かつ、豊かな果実味がエレガントさを増長する。ブルーノ・パイヤールは常に複雑さよりも繊細さを好む。そうは言うが、彼の極上のシャンパンはそのどちらも持ち合わせている。」
"
White Wines
Lighea 2010 Donnnafugata (Citilia/Italy) 70ml/ \520 120ml/ \850
リゲア ドンナフガータ
イタリア、シチリアのトップ生産者が最新の技術で地葡萄ジビッボの魅力を引き出す。花やリンゴなど、エレガントで複雑な香り。フルボディでミネラリィ、そしてマイルドでフルーティーな味わい。辛口ながら滑らかな口当たりゆえ甘口のように感じるバランスのよいエレガントなワイン。
Menetou Salon Morogue 2010 La Tour Saint Martin (Centre Nivernais, Loire) 70ml/ \580 120ml/ \950
メヌトゥ サロン モローグ ラ トゥール サン マルタン
ロワール地方のメヌトゥ・サロンでも注目のモローグのテロワールを存分に発揮したソーヴィニョン。リッチで複雑な香りは、フレッシュなシトラス系や白い果実、ミネラルを感じさせる。柑橘類を思わせる果実や酸、ミネラルのバランスが非常によく、特に複雑なミネラルとエキゾチックな香りが独特のテロワールを表している。
Jasnieres Les Rosieres 2009 D.de Beliviere (Touraine,Loire) 70ml/ \700 120ml/ \1,150
ジャスニエール レ ロジエール ドメーヌ ド ベリヴィエール
ロワール北部のジャニエールにドメーヌが所有する全ての区画の50年以下の若樹のブドウを使用。土壌の多様性により、粘土からはパワーが、砂質粘土からは繊細さやフィネスが与えられる。柔らかく熟したクリアな果実に、しっかりとした酸。滑らかなフィニッシュには柑橘系果実のほろ苦さも感じられる。重量感あるミルキーな中辛口なシュナン ブラン。
Chablis Premier Cru Vaillons 2008 Patrick Piuze (Chablis 1er Cru,Bourgogne) 70ml/ \750 120ml/ \1,250
シャブリ プルミエ クリュ ヴァイヨン パトリック ピウズ
ルフレーヴのシャブリ部門、ヴェルジュ、ジャン・マルク・ブロカールの醸造長を歴任し2008年に自らのメゾンを立ち上げた新星。粘土と火打ち石の含まれた石灰質土壌の樹齢45年の葡萄をステンレスタンクで発酵、オーク樽で4ヶ月熟成。2008年らしい伸びやかな酸にみずみずしい桃とアプリコットのアロマ、最後にフルーツとミネラルのニュアンスが感じられるスタイル。
Dessert Wine
Château Doisy Vedrines 1990 (Deuxième Grand Cru,Sauternes,Bordeaux) 70ml/ \850 120ml/ \1,400
シャトー ドワジ ヴェドリーヌ
グレートヴィンテージの1990年産。21年の熟成を経た、バニラやクリームブリュレ、ハチミツをかけたトロピカルフルーツ、果実味たっぷりの 貴腐ワイン。バルサック2大シャトー、クリマンとクーテのすぐ隣という好立地のグラン・クリュ・クラッセ。
Red Wines
Silver Lavel 2009 Juan Gil (Jumilla/Spain) 70ml/ \550 120ml/ \900
シルヴァー ラベル ファン ヒル
スペイン最高峰ワイン「エル ニド」のオーナー、ミゲル ヒルがフミーリャのテロワールとモナストレルの魅力を余すことなく伝えるヴァリュー ワイン。齢40年の古樹のブドウを使用。浅い白亜質の下に石灰石や石の層を持つ痩せた土壌と不毛な気候により、収量は自然と制限される。ブルーベリーやブラックベリーなどの果実やオリエンタルなスパイスの中に、樽由来のトースティでスモーキーな香りがよく溶け込んでいる。ベルベットのように艶やかなタンニンは甘く、熟した果実は非常にジューシー。ボリュームあるアタックだが、ミネラル・酸により瑞々しさも備えており、果実、アルコール感、オークのエレガントなバランスが素晴らしい。長い余韻には、深みのある果実の旨みが力強く続く。
Sonoma Coast Pinot Noir 2008 W.H.Smith (California/The U.S.A) 70ml/ \750 120ml/ \1,200
ソノマ コースト ピノ ノワール W.H.スミス
ナパのLa Jotaの元オーナー、ジョアン&ビル・スミス夫妻が親交のあったマーカッサンのオーナー、ヘレンターリー女史の影響もあり、ソノマコーストでピノノ ワール造りに専念し、それらはデビュー早々、専門メディアからも非常に高い評価を与えらる。R.パーカー曰く「ピノ ノワールのスペシャリスト」。残念なことに引退し、ますますカルトな存在に。
Château Quinalt L'enclos 1997 (Grand Crus Classés,Saint Emilion/Bordeaux) 70ml/ \850 120ml/ \1,400
シャトー キノー ランクロ
ラ フルール ド ゲイの所有者であるアラン レイノー氏が97年に手に入れ、平均樹齢50年の畑からの葡萄を2段階選別、ブルゴーニュ・スタイルのピジャージュ、逆浸透膜、
ミクロ・ピュラージュ澱との攪拌等、近代的な手法も用い、凝縮感があり、エレガントなワインを産出し、トップシャトーに躍り出た。綺麗な熟成をみせた柔らかく、シルキーなテクスチャー。
Gevrey Chambertin Ostrea 2006 D.Jean Louis Trapet (Côte de Nuits) 70ml/ \950 120ml/ \1,600
ジュヴレ シャンベルタン オストレア ドメーヌ ジャン ルイ トラぺ
ジュヴレの名門トラぺ家、「安寧、静謐、平和を求める」という思想のもとに98年からビオディナミに転換。重要文化財クラスの飛び抜けたポテンシャルを持つ畑と評されるオストレアから、率直なアロマと構造が印象に残るスタイルのワインが造られており、大げさになることのない、偉大な精確さが味わいに表われている。
Château Sociando Mallet 1998 (Haut Medoc/Bordeaux) 70ml/ \1,200 120ml/ \2,000
シャトー ソシアンド マレ
妥協の無いワイン造りで評論家たちから格付けワインに比肩する存在と評されるシャトー。この98年はクラスマンが「この25年でメドックのクリュ・ブルジョワの中で最も名高いものとなり、グラン・クリュ(格付)3級の候補にまで挙げている。素晴らしいアロマ、力強さ、濃厚さ、よくとけこんだ樽香、2世代に及ぶ長い熟成が可能だというようなグラン・ヴァンをセレクションできるまでになっている」と激賞し、5大シャトーに次ぐ★★ダブルスターをつけ、驚異の9/10ポイント(これはシャトー・ラトゥール8ポイントを、シャトー・マルゴー8.5ポイントを凌駕する高評価)!パーカー氏に到っては4つ星をつけ、「多くの格付けワインと優に肩を並べることができ、フランスのワイン通の間で評判が高まっている。その大半がフランス国内で買われていることからもすでに証明済である。」と絶賛し、88ポイント!ゴーミヨ誌は5つ星をつけ92点獲得!