当の私はお陰様で仕事をしていたのですが、数々の方々のご厚意を頂戴し、楽しく、美味しく過ごさせて頂きました。
君たちがいて、僕がいるぅというチャーリー浜さんのギャグが身にしみるじゃぁあ~りませんかぁ。
HMRNとご一緒させて頂いた
シャトーヌフ デュ パプ 1998 シャトー ド ボーカステル
Chateauneuf-du-Pape Chateau de Beaucastel

ローヌ好きにはたまりませんでした。まだまだ力漲る感じで、今飲んでも美味しかったですが、
熟成のピークにまた味わってみたいです。
○島さんがご多忙中にもご来店頂き
グリオット シャンベルタン 1998 ドメーヌ ポンソ
Griotte Chambertin Grand Cru Domaine Ponsot

クロ ド ラ ロッシュ 2003 ヴァンサン ジラルダン
Clos de la Roche Grand Cru Vincent Girardin

シャトー ピション ロングヴィル バロン 2004 ポイヤック
Chateau Pichon-Longueville Baron Pauillac

グランクリュの偉大さを痛感し、メドック格付けワインのプロポーションの美しさに酔いしれました。
翌日は○島様がホテルニューオオタニ大阪のプラザシャトウ内に開店させた
Luxe SPORTS WELLNESS WEAR のオープニングに伺いました。
お洒落なスポーツウェアやインナーウェアをドメスティックからインポートまで取りそろえている素敵なお店です。
僕も勝負パンツとクロスウォーカーを購入しました。夏までには引き締めマッスル。
その他にもお休み中にわざわざ新地に出てきて下さった常連様、お知り合いの方々本当にありがとうございます。
数え切れないほどのご厚意を賜り、感謝、感謝、顔射です。
仕事明けに前からずっと行きたかった北新地のワインバー 小花さんにも伺えました。
和風の落ち着いた内装で、居心地の良い空間です。和服美人のママのギャップのあるトークが◎です。
RMのシャンパンにはじまり
奥出雲ワイン

Chateau Mars 三之蔵

となかなか味わえないおいしぃい日本のワインを中心にいろいろ堪能させて頂きました。
唯一のお休みの日曜日は先斗町に鴨川をどりを観に行ってきましたよぉ。

風情ある街並みと芸妓さん、舞妓さんの芸が相まって情感を盛りたてます。
鴨川の床ももうはじまってますよ。川のせせらぎってやっぱり良いですね。

夜は家の近所のビストロランデヴー・デ・ザミさんへ
ランチはお気にで何度か伺ってるのですが、ディナーは初めて伺いました。
お料理は流石に美味しいですね。お店の方は忙しそうでしたが、ワインも気軽に楽しめてリラックスして楽しめました。

やっぱビストロにはローヌでしょ?
因みにタイトルの振り返れば奴がいるっていうのは僕が好きだったフジテレビのドラマです。
そう、ただ言ってみたかっただけです。
サァ今日モ雨ニモマケズ、風ニモマケズガンバルンバ。